‘解決事例’
被疑者段階で被害者と示談をし、起訴猶予となった事例
2021-02-20
事件の内容
建物に忍び込んだ際、窓ガラスを割ってしまったという事案です。
結果
建物の所有者との間で話し合いを行い、窓ガラスの代金を直接ガラス業者に支払った結果、起訴猶予となりました。
解決までの期間
10日
主な争点
被害者が宥恕してくれるかどうかが問題となりました。
弁護士のコメント
宥恕とは、被害者が事件について許す態度を示すことです。「ゆうじょ」と読み
続きを読む >>
相手に対して負った損害賠償債務について即決和解をした事例
2020-09-01
事件の内容
相手方に対して不法行為責任を負ってしまい、損害賠償債務の支払いについて交渉がまとまった後、裁判所の即決和解制度を利用したという事案です。
結果
無事に紛争を解決することができました。
解決までの期間
4か月
主な争点
金額と選択すべき手続きが問題となりました。
弁護士のコメント
本件は依頼者が相手方に直接損害を負わせたわけではなく、主導者に従属的
続きを読む >>
債権者10社との間で支払条件の交渉をした事例
2019-06-10
事件の内容
過去に弁護士に依頼して各債権者との間で和解が成立していましたが、途中で支払いを頓挫してしまい、残額の支払方法につき再度和解をしたという事案です。
結果
無事に全債権者との間で和解を成立させることができました。
解決までの期間
3か月
主な争点
支払いが頓挫した後の遅延損害金まで支払う必要があるかどうかが問題となりました。
弁護士のコメント
前任の
続きを読む >>
自営業で休業損害が問題となった事例
2019-06-03
事件の内容
事故の前年は職場の移転があり、例年と比べ売上げが少なかったという事案です。
結果
先方保険会社の提示からある程度増額させることができました。
解決までの期間
1年2か月
主な争点
休業損害が認められるかどうかが問題となりました。
弁護士のコメント
休業損害は、自営業の場合には、事故の前年度の確定申告書を基準に算定することとなります。本件では、事故
続きを読む >>
死後15年以上遺産分割が未了であった事例
2019-05-28
事件の内容
被相続人が亡くなってから15年以上遺産分割ができていない状態で当事者同士による話し合いが難しいという事案でした。長期間経過してしまったことにより代替わりもしています。
結果
相続人の一人が遺産を全て相続し、他の相続人に対して代償金を支払う内容で遺産分割協議書を作成することができました。
解決までの期間
2年
主な争点
誰が先祖代々の不動産を相続するか
続きを読む >>
被害者に暴行を加え、全治1か月程度の怪我を負わせてしまったものの、執行猶予に留まった事例
2019-05-20
事件の内容
被害者の処罰感情が強く、示談ができなかった事案です。起訴前から事件を担当しました。
結果
執行猶予付の判決を得ることができました。
解決までの期間
4か月
主な争点
量刑が問題となりました。
弁護士のコメント
会社の社長から従業員が逮捕されてしまったとの連絡を受けました。その従業員は、会社が営業を行っていくうえで欠かすことのできない資格を有してい
続きを読む >>
通院慰謝料が問題となった事例
2019-05-14
事件の内容
受傷後、約6か月通院をした後、示談交渉で先方保険会社から提示された金額に納得がいかなかったという事案です。
結果
通院慰謝料部分を増額させることに成功しました。
解決までの期間
2か月
主な争点
通院慰謝料の金額が問題となりました。
弁護士のコメント
治療が終了すると、当方に発生した損害額が確定するので、その後、示談交渉を行うこととなります。先方保険会社から示
続きを読む >>
自動車を運転中、バイクと衝突して死亡させてしまったものの、執行猶予に留まったという事例
2019-05-07
事件の内容
自動車を運転中、右折時に対向車線を直進するバイクと衝突してしまったという事案です。起訴後から事件を担当しました。
結果
執行猶予付の判決を得ることができました。
解決までの期間
2か月
主な争点
量刑が問題となりました。
弁護士のコメント
交通事故で人を死なせてしまった場合、執行猶予付の判決を得ることができるかどうかは概ね次のような事情が考慮され
続きを読む >>
時効の援用を行った事例
2018-03-06
事件の内容
最後の返済から5年以上経過していたという事案です。残高は150万円以上残っていました。
結果
時効援用通知を発送し、請求を断念させることができました。
解決までの期間
1か月
主な争点
弁護士のコメント
最後の取引から5年以上経過している場合、その債務の時効を主張することができます。権利を主張しないでずっと放置していた債権者を保護する
続きを読む >>
破産管財事件で敷金の財団組入れが問題となった事例
2018-02-26
事件の内容
破産申立てから破産手続開始決定までの間に、新たにアパートの入居契約を締結し、敷金を支払ったという事案です。なお、敷金は、破産者の奥さんの預金から支払いを行っていました。
結果
自由財産として認められました。
解決までの期間
1か月
主な争点
敷金の自由財産性
弁護士のコメント
破産手続は、簡単に言うと、そのときに持っている全ての財産をはき出すかわ
続きを読む >>
<< 前の情報を見る